大日本報徳社
社。能。
大日本報徳社

周辺
解説
解説

 
は、化、す。た。い、す。
 
は、れ、す。
  
で、築。れ、す。
 
山」築。いRCす。
 
築。す。
 
が、き、た。た。
大講堂
大講堂
大講堂の解説
大講堂の解説

National important cultural property

Dainippon Houtoku-sha The grand auditorium

 は、1830徳」す。
 す。は、361903子、れ、す。
NINOMIYA Kinjiro (Sontoku) was a farmer and consultant who rebuilt villages afflicted by disasters and epidemics in the early 19th century with his philosophy and methods of service called "Houtoku". Dainippon Houtoku-sha is an organization that promotes Houtoku. The grand auditorium is said to be the oldest wooden public hall in Japan, built in 1903, and is a center for spreading Houtoku.
報徳図書館
報徳図書館

村民表彰像
村民表彰像
 
村民表彰像の解説
村民表彰像の解説

Statue of NINOMIYA Kinjiro honoring village residents
 す。は、り、し、鍬」て、た。
 に、す。は、姿調和」を、践」す。
This is a statue of Kinjiro as an adult. In rebuilding the village, Kinjiro devised a way to encourage the villagers by giving hoes, which were precious at the time, as awards to those who worked diligently.
二宮金次郎像
二宮金次郎像