二宮林
二宮金次郎の仕法により植えられた檜の林。

二宮林
周辺
解説

解説
市指定文化財(史跡)
二宮林
昭和四十五年三月十四日指定
植付 安政五年三月二十日
植林 三反一畝に檜五一〇本
二宮尊徳の日光御神領の報徳仕法中、村々永続のための植林である。安政五年、十七村の七町一歩に木曽檜九、一九〇本の大植林を実施した。
現存する唯一のこの二宮林は、志賀三左衛門指導の正条植の巨木が、美しい林相を見せている。
平成七年二月
日光市教育委員会
二宮林
昭和四十五年三月十四日指定
植付 安政五年三月二十日
植林 三反一畝に檜五一〇本
二宮尊徳の日光御神領の報徳仕法中、村々永続のための植林である。安政五年、十七村の七町一歩に木曽檜九、一九〇本の大植林を実施した。
現存する唯一のこの二宮林は、志賀三左衛門指導の正条植の巨木が、美しい林相を見せている。
平成七年二月
日光市教育委員会